Bitbucket Pipelineを活用したCI/CDの始め方【初心者向け】

【初心者向け】Bitbucket Pipelineを活用したCI/CDの始め方

Bitbucket Pipelineを活用したCI/CDの始め方【初心者向け】

📌 目次

🔍 Bitbucket Pipelinesとは?

Bitbucket Pipelinesは、Bitbucket上で利用できる統合CI/CDツールです。コードの変更を検知し、自動でビルド、テスト、デプロイを実行できます。

💡 CI/CDが必要な理由

CI/CD(継続的インテグレーション / 継続的デリバリー)を導入することで、以下のようなメリットがあります。

  • 開発スピードの向上(自動テスト、自動デプロイ)
  • エラーの早期発見(コード変更ごとにテスト実行)
  • 安定したリリース(ヒューマンエラーの削減)

⚙️ Bitbucket Pipelinesの設定方法

Bitbucket Pipelinesを導入するには、以下の手順に従って設定を行います。

📌 1. Pipelinesを有効化

まず、BitbucketリポジトリでPipelinesを有効にします。

  1. Bitbucketのリポジトリページを開く。
  2. 左側のメニューから「Pipelines」を選択。
  3. 「Enable Pipelines(Pipelinesを有効化)」をクリック。

📌 2. bitbucket-pipelines.ymlの作成

リポジトリのルートにbitbucket-pipelines.ymlというファイルを作成し、以下の基本的な構成を記述します。

image: node:14
pipelines:
  default:
    - step:
        name: Build and Test
        caches:
          - node
        script:
          - npm install
          - npm test

📌 3. CI/CDステップの設定

Pipelinesでは、ビルド、テスト、デプロイなどの処理を「ステップ」として定義できます。

pipelines:
  branches:
    develop:
      - step:
          name: Run Tests
          script:
            - npm install
            - npm test
      - step:
          name: Deploy to Staging
          deployment: staging
          script:
            - echo "Deploying to staging..."
    main:
      - step:
          name: Deploy to Production
          deployment: production
          script:
            - echo "Deploying to production..."

📌 4. 環境変数の設定

APIキーやシークレット情報を安全に管理するために、Bitbucketの「Repository settings」から環境変数を追加します。

  1. Bitbucketのリポジトリ設定を開く。
  2. 「Pipelines」→「Environment variables」を選択。
  3. 必要な環境変数(例:API_KEY)を追加。

📌 5. 実行結果の確認

Pipelinesの実行結果は、Bitbucketの「Pipelines」タブからリアルタイムで確認できます。ログをチェックし、エラーが発生した場合は修正を行います。

この手順を完了すると、Bitbucket Pipelinesを使用したCI/CDが有効になります。

🔄 基本的なワークフロー

Bitbucket Pipelinesでは、以下のようなワークフローが可能です。

  • ブランチ単位のCI/CD: 開発ブランチごとにテストやデプロイを自動実行
  • ステージング環境と本番環境の切り分け: リリース前に検証環境でテスト
  • 環境変数の管理: APIキーや認証情報を安全に設定

✅ CI/CDを最大限に活用するポイント

  • キャッシュの活用: パッケージの再インストールを避けるため、cacheオプションを活用
  • 並列実行の導入: 複数のジョブを並列実行し、ビルド時間を短縮
  • デプロイの自動化: 成功したビルドを自動的にステージングまたは本番環境にデプロイ

❓ Q&A

Q1. Bitbucket Pipelinesは無料で使えますか?

A. 無料プランでも利用可能ですが、実行時間には制限があります。

Q2. 他のCI/CDツールと比べてBitbucket Pipelinesのメリットは?

A. Bitbucketとの統合がスムーズで、シンプルな設定で運用可能です。

Q3. 環境変数はどこで設定できますか?

A. Bitbucketの「Repository settings」から環境変数を追加できます。

このブログの人気の投稿

Windowsリモートデスクトップ設定方法

ホームページ制作って開発者なしで、Elementorで可能か?

BitbucketとJiraを連携する方法!開発チーム向け効率化ガイド